LEICA M10 MONOCHROM黒猫氏は大丈夫だろうか!? Leica M10 Monochromで書き留める新型コロナウイルス初感染の記録 本日はコロナのお話。ここ数年間、世間の注目を一身に集め、五類への移行とともに記憶の片隅へ消えつつある新型コロナウイルス。遅ればせながら、その波にようやく乗ることができました。2023.09.11LEICA M10 MONOCHROM猫写真
ROLLEIFLEX 2.8Fあんぱんはこれくらいが丁度いい? ローライ片手に出会うタカセ南池袋店のホッとするあんぱん 本日は池袋に来ました。あんぱんなのか、あんこなのか、既成概念に挑戦する新進気鋭(!?)のあんぱんの存在感に気圧されながらたどり着いた池袋の片隅で、ちょっとホッとするあんぱんに出会ってしまった。池袋の老舗パン屋として有名なタカセの南池袋店。懐かしい香り漂うパン屋の昔ながらのどっしりあんぱんのお話です。2023.09.08ROLLEIFLEX 2.8F
LEICA M3東京うす皮あんぱん対決! 福井県出身のうす皮あんぱん「パンテス自由が丘店」へ行ってみた 本日は自由が丘に来ました。先日、メイカセブンにて、あんぱんの定義をちゃぶ台ごとひっくり返すようなあんこの塊・・・もとい、うす皮あんぱんに衝撃を受けたものですが、なんとまだある、似たようなあんこの塊・・・失礼、うす皮あんぱんが(゚Д゚;) それが自由が丘のパンテスのあんぱん。何でも福井県の名物だそうですよ?2023.09.06LEICA M3
ROLLEIFLEX 2.8F「あんぱん」、それとも「あんこ」そのもの!? メイカセブンのうす皮あんぱんを食べに行ってみた 本日は大島に来ました。大島と言っても、海に浮かぶ大島ではなく江東区のほうです。ここに、最近あんこにどっぷりハマっているワタクシを、おそらく虜にしてしまうであろう逸品があるのです。それがメイカセブンのうす皮あんぱん。あんぱんを通り越して、あんこそのものだそうですよ。2023.09.04ROLLEIFLEX 2.8F
LEICA M10 MONOCHROMLeica M10モノクロームで、抱っこさせてくれるようになった黒猫氏の決定的瞬間を収めたい 黒猫氏、抱っこさる|Leica M10 Monochrom + SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH. 本日は黒猫氏のお話です。ウソかなホントかな!? 最近黒猫氏が抱っこを嫌がらなくなった(!?)ようなのですよ。もちろん、僕に...2023.09.01LEICA M10 MONOCHROM猫写真
LEICA M10 MONOCHROMM3、M5,M10モノクローム。3台のLeica、2本のレンズで振り返る2023年の夏、8月の記録 2023年の夏、過ぎる|Leica M5 + SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH. + Marix 400 本日は2023年の夏休みのお話。暑かった8月もあとわずかで過ぎ去ってしまう今、この夏の思い出を写真で振り返ります。 ...2023.08.30LEICA M10 MONOCHROMLEICA M3LEICA M5
ROLLEI 35S埼玉はここから始まった(゚Д゚;)! ローライ35S片手に旅する夏の発祥地巡り・埼玉県行田市 行田八幡神社|Rollei 35S + MARIX 400 本日は行田に来ました。熊谷の隣町で、埼玉の中でも屈指の暑さを誇る行田の真っ昼間に、ローライ35Sお供に歩きます。 行田から行田市へ 出発はJR行田駅。ここから秩父鉄道の行田市駅を目...2023.08.28ROLLEI 35S
ROLLEI 35S復讐するは我にあり。蒲田で負けた、胃もたれと年波に負けた餃子に、本場・宇都宮で再チャレンジ 宇都宮で餃子リベンジ 本日は宇都宮へ来ました。せっかく美味しい餃子を、「餃子の街」蒲田で食べたにもかかわらず、寄る年波に勝てず胃もたれ惨敗してしまったのが悔しくて(⇒参考記事)、宇都宮でその仇を討とうというのです。 スタートは・・・前橋⁉ ...2023.08.25ROLLEI 35S酒場放浪記