Summilux 35mm F1.4

LEICA M5

出張のお供にズミルックスはどうですか? 修理後のSummilux 35mm F1.4 2nd、2回目の試写

ズミルックス、2回目の試写|Leica M5 + Summilux 35mm f1.4 + Fomapan 200 Creative先日オーバーホールから戻ってきたズミルックス 35mm f1.4(⇒参考記事)。桜にギリギリ間に合って試写し...
LEICA M5

レンズ、落下させたことありますか? ズミルックス35mm f1.4がオーバーホールから戻ってきた

ズミルックスをオーバーホールに出しました|ROLLEIFLEX 2.8F + Rolleinar 1 Bay III + Fomapan 400 Actionローライフレックスのオーバーホールと併せて、もう1つ修理に出していたものがありまし...
LEICA M5

正月に寿司は食べられるか? Leica M5で味わう、元旦の「ひなと丸 グランスタ八重北食堂店」

1月1日の元旦に寿司が食べたいという愚か者がどこにいるでしょう? いたんです、ココに(´_ゝ`) そんな私のような人間に、1月1日の元旦から開いていていた素晴らしい寿司店がありました。それがオープンしたばかりの「立喰い寿司 ひなと丸 グランスタ八重北食堂店」。どうぞ以後お見知りおきを。
LEICA M10 MONOCHROM

滋賀県は美味しいものがいっぱいだ(◎_◎;)! 近江八幡カメチクで味わう極上・近江牛の焼肉

京都の影に隠れていますが、実は凄い観光資源が眠っている県。その県とは滋賀県ではないでしょうか!? 訪れるべき場所は数知れず、美味しいグルメも星のよう。そんな隠れた滋賀県と言えば有名なのが近江牛。この近江牛を驚くほどリーズナブルに、かつ極上に美味しく食べられるお店がありました。近江八幡カメチク、このお店は2022年のベストイートでありました。
LEICA M10 MONOCHROM

ナンマドル(台風14号)をLeica M10 Monochromで追いかける

台風14号の暴風雨に打たれる|Leica M10 Monochrom + Summilux 35mm f1.42022年のシルバーウィーク最初の3連休は台風14号が直撃した週末となりました。関東地方は掠めただけでしたが、それでも雨風は凄かっ...
LEICA M10 MONOCHROM

Leica M10 Monochromで振り返る、黒猫氏との1年間

黒猫と歩んだ1年|Leica M10 Monochrom + C Sonnar T* 1.5/50 ZM黒猫氏をお迎えして、今月でちょうど1年になりました。1年も狭い家の中で一緒に暮らしてくれてありがとう。1年で随分黒猫氏も変わった・・・か...
LEICA M10 MONOCHROM

沸き立つ沸騰三国、ライカM10モノクロームとMatrix Resurrections

Matrix Resurrectionsを観に行こう!|Leica M10 Monochrom + Summilux 35mm f1.4なんと、Matrixの新作が出るとは! これは観に行かなくては! ライカM10モノクロームをもって(*´...
LEICA M5

定番グルメに見る大阪の本気。Leica M5で撮る大阪・食レポ

大阪の超定番グルメを初体験!|Leica M5 + C Biogon T* 4.5/21 ZM + ILFORD HP5 PLUS「大阪の食べ物は美味い」と言うじゃないですか。「またまた(´_ゝ`)」と思っていたんですが、実際食べてみると!...