
たい焼き御三家を知っていますか? たい焼き御三家とは、東京にある老舗たい焼き屋さん3軒の総称。この度、ライカM3と落とした(落とした)ズマロン28片手にたい焼き御三家の一角、麻布十番の「浪花家総本店」を訪ねてみました
ちょっと寄り道、たい焼き食べに
ちょっと六本木・麻布方面に行く用事がありまして、ふと思い出しました。たい焼き御三家の一角「浪花家総本店」がすぐ近くにあったのでは!?
「浪花家総本店」へ行ってみた


思い立ったが吉日。Leica M3に、先日(2回も)落としたばかりのズマロン28を装着し、試写をかねてのたい焼き行脚を決行することにしました。
目的のお店は・・・うん、すぐ見つかった。地底の奥深くにある麻布十番駅からは徒歩5~10分でしょうか。
「およげたいやきくん」のモデルにもなった浪花家総本店のたい焼き
「浪花家総本店」は普段は大行列のお店として有名。「たい焼きで行列!?」と驚かれるかもしれませんが、ホントのホント。週末ともなれば1時間以上待つことはザラであります。
「浪花家総本店」のたい焼きを味わう

この日訪れたときは幸運にも行列はなく、持ち帰りもすぐOK。ですが、せっかくなので、「浪花家総本店」の2階にあるカフェスペースでゆっくりコーヒーと一緒にたい焼きをいただくことにしました。
2階の窓際の席に座って早速に注文。待つこと・・・ほんの一瞬でもうやってきた! これがたい焼き御三家の一角「浪花家総本店」のたい焼きかぁ、初めて食べるぞ(゚∀゚)!
しっかりした甘さで納得の御三家

早速に頭からガブリ! アツアツッwww 皮はサクッとパリパリで、中からしっかりとした甘さのあんこがあふれてきて、口の中が一面幸せで満たされます。

これは美味しい。ほんと美味しい。。。(・_・;) さすが御三家と称されるだけあります。ちなみに、「浪花家総本店」のたい焼きはかの有名な「およげ!たいやきくん」のモデルにもなったたい焼きなんだとか。
「およげ!たいやきくん」って何? そんなの聞かないでくださいよ、分かりませんよ(´_ゝ`)
麻布界隈ライカ散歩
「浪花家総本店」でたい焼き御三家の絶品たい焼きを堪能したら、ちょうどライカもあることですし、ひと駅ふた駅歩いてみよう。ズマロン28は大丈夫かな!?
麻布界隈ズマロン散歩



麻布界隈をプラプラ歩くと、古い家と新しいマンションが入り混じり、道は入り組み、坂だらけ。空襲で焼け野原になるなど大変な場所だったそうですが、戦後の復興やさらにその後の再開発でもビル街になることなく住宅街として顕在なのは非常に興味深いところです。


それにしても坂の多さにはちと驚いた。暗闇坂とか奴坂とか、麻布は丘陵地帯だったのね。ちなみに、こちら南部坂は有栖川宮記念公園に沿って続く坂。有栖川宮記念公園の向かい側にはドイツ大使館があり、坂をそのまま下ると広尾に出ます。
ズマロン28は大丈夫そうかな?
「酔っ払いに落とされる」という衝撃の被害に遭ってしまった、我が初ライカレンズなズマロン28(⇒参考記事)。落下後に撮る2ロール目のフィルムでありまして、その結果は・・・
撮れます大丈夫(あとは知らん)

今回の写真(↑)をザッとご覧いただいてお分かりのとおり、撮れます。ピントも合います。レンズに割れやヒビは一切なく、筐体も削れたり凹んだりはしておりません。ひょっとしたらガタとかは出ているかも・・・。使ってみた感じ分かりませんでしたが、出ていないと思えるほどハッピーターンな思考回路ではないようです(-_-;)
いずれにしてもズマロン28は問題なく使えることを確認できて、ほんと安心。あぁ良かった・・・。
ズマロン28、(復刻版ながら)最新のモダンレンズとは思えないほどフィルムとの相性が良くて、フィルムライカに必須なレンズ。あぁ、これからも末永く大切に、もちろんもう二度と落とすことなく大事に使おう。ズマロン28、もう落とさないぞ(´;ω;`)ブワッ
コメント
Mさん、ありがとうございます。
酒飲んでレンズ交換してはいけないことを身を持って学んでしまいました(;´Д`)
いや、2回も落としているので学んでいないかもしれません。。。(-_-;)
たい焼き御三家、美味しいですね!
ライカ片手に全店制覇してみたいと思います!
ズマロン、とりあえず大丈夫なようで良かったですね。
ちなみに、僕は柳屋一択ですwww