KODAK

NIKON F3

フィルム装填失敗で写真なし! 美味しい魚を求めて、長岡市寺泊の角上魚類本店で魚パーティー

今日は長岡でパーティーです|Nikon F3 Limited + AI Nikkor 50mm f/1.2S + KODAK Color Plus 200本日は長岡に来ました。目的は、ジムニー納車以来、すっかりハマってしまった角上魚類パーテ...
NIKON F3

すべての道は角上魚類へ通ず。「どこかにビューーン!」で行く新潟県長岡市へのNikon F3旅

どこかにビューーン!で見知らぬ土地へ行ってみた本日は冬の日本海目指して。旅行の計画を立てる度に新しい機材が増えていく。ジンクスを打ち破れない、もしくは新しい機材がほしいから旅行の計画を立てる。タマゴが先か、ニワトリが先か、ニコンF3片手にど...
NIKON F3

さすが本物のフィルムだ、フィルムライクな写真が撮れる。Kodak COLORPLUS 200を使ってみた

Kodak COLORPLUS 200というフィルム本日はフィルムのお話。F3も来たことですし、たまには趣向を変えてカラーフィルムにトライしてみてはどうだろう? という訳で、現在普通に買える最も安価なカラーネガフィルム「Kodak COLO...
NIKON F3

カメラはどうして増えてしまうのか!? 2025年はNikon F3 とAI Nikkor 50mm f/1.2Sで始めます

新年あけましてNikon F3本日は遅ればせながら新年のご挨拶。2017年から月数回のペースで細々と続けているこのブログも気が付けば5年目を迎えることになりました。5年も続けていると不思議なもので増えるんですよ、カメラが・・・。2025年一...
LEICA M3

Leica M3+C Sonnar T*1,5/50ZMで撮る、いつかの通勤

いつもの通勤風景|Leica M3 + C Sonnar T* 1.5/50 ZM + KODAK PROFESSIONAL TRI-Xいつもの通勤風景を通勤に願いを|Leica M3 + C Sonnar T* 1.5/50 ZM + K...
LEICA M10 MONOCHROM

LEICA M10 MonochromとM3で行く、椎名町やまちゃん

椎名町の知る人ぞ知る、やきとんの名店やまちゃんへ、最新のLeica M10 Monochromと70年前のフィルムカメラLeica M3を持って出かけてみました。Leicaで味わうグルメ紀行です。
ROLLEIFLEX 2.8F

ローライフレックスという発作。だがそれは良いものだ

カメラが恋しく、愛おしくなる発作に突然襲われたりしませんか? ローライフレックスは、そんな発作を起こさせる素敵なカメラ。優雅な佇まいと卓越した描写を誇る、クラシックカメラの王道・ローライフレックスの魅力を発作的に語ります。
LEICA M3

Leica M3でなぜピント外すのか? 飯田橋「もみじ屋」で楽しむおいしい広島風お好み焼き

念願の広島風お好み焼きを食べに、もみじ屋へお好み焼きといえば!? もちろん広島風でしょう、異論はスルーします。1年に200回くらい湧き起こる広島風お好み焼きを食べたいという欲求。しかし東京で美味しいお好み焼きは食べられるのか? 食べられまし...