LEICA M5

LEICA M5

【なぜならレンズと被写体が良いから】ズミルックスで撮る黒猫氏はなぜこんなにも可愛いのだろう

今日もズミルックスをべた褒めします|Leica M5 + SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH. + Marix 400本日はレンズのお話、いや、また黒猫氏のお話かも。当ブログにて何度もベタ褒めしているSUMMILUX-M f...
LEICA M3

今年も膝乗り猫はじめました。黒猫氏、突然の寒さ襲来で無事膝乗り猫になる(´ω`)

黒猫氏は今年も膝に乗ってくれるかな?|Leica M5 + SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH. + KODAK Color Plus 200本日は(も)黒猫氏のお話。最近、四季がなくなったように感じる10月の日本列島は、真...
LEICA M5

今日のお供はLeica M5とズミルックスとColorPlus200。ライカ片手に撮る富士山と春のあけぼの

今日は海へ|Leica M5 + SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH. + KODAK Color Plus 200今日は海に来ました。最近は現像サボり気味でライカの写真が少なってきました。今回の写真は数少ない在庫から。撮影...
LEICA M3

とある雪の日の呪詛。いつの日か懐かしく愛おしく家族を思い出す日のために切るライカのシャッター

とある雪の日の記録|Leica M3 + Summicron 35mm f/2 Goggles + KODAK Color Plus 200本日は介護のお話です。と言っても、雪舞う2月終わりの出来事で、半年以上も前のこと。高齢者と向き合う以...
LEICA M5

認知症発覚と要介護認定、医療保護入院に至るまで。家族と向き合うラストチャンスをズミルックスで

本日は介護のお話|Leica M5 + SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH. + KODAK Color Plus 200本日は介護のお話。長らく放置していた親が、医者の判断により医療保護入院となりました。本人も1人では暮ら...
LEICA M5

Leicaを手に2024年にお別れを。M5とズミルックス50mmで撮る今年最後の黒猫氏

過ぎ行く2024年に|Leica M5 + SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH. + Marix 400本日は年末のご挨拶。おそらく2024年のラストとなるであろうライカ記事は黒猫氏で締め括りたいと思います。今年も細々と更新...
LEICA M5

おにぎり求めて3時間待ちの大行列! 大塚のおにぎり専門店「ぼんご」で味わう安心という美味しさ

大塚の大行列店へおにぎり食べに来ました本日は大塚に来ました。庶民のお弁当や小腹が空いたときの軽食など、日本人のお腹を満たす食品として、今や世界的にも人気が高まっているのが「おにぎり」。そのおにぎりを求めて、1時間待ち! いえいえ、2時間待ち...
LEICA M5

Leica M5と黒猫の日々。小春日和にズミルックスで撮る黒猫氏

寒さに負けない黒猫氏|Leica M5 + SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH. + Marix 400本日は黒猫氏のお話。12月が目前に迫り、寒さが1日1日増してくるこの時期。黒猫氏は・・・あれ、どこ行った?ご飯の時間は忘...