
今日は黒猫とレンズのお話。フィルムカメラは当然ながらレンズ情報が記録されませんで、どのレンズやフィルムを使ったかはメモを取るか記憶に頼るかしかありません。そして、このレンズ・フィルムの記憶が、時が立つほどに曖昧に。う~ん、今日の写真、何のレンズで撮ったんだっけなぁ(;´Д`)オモイダセナイ
カワイイ黒猫が撮れたんだけど(レンズなんだったかなぁ
本日のお供は・・・う~ん、何だったかなぁ(;´Д`) 画角とピントが合ってる距離から察するにニコンF3とニッコール3514だと思うんだけど・・・。
レンズ思い出せません

カメラを向けるとポーズを撮ってくれる黒猫氏。普段は激しくビビリでツンデレながら、なんてサービス精神旺盛なんでしょう。

惜しむらくは撮影機材が思い出せないこと。こんなカワイイ黒猫氏が撮れたのに、なんてこったい/(^o^)\ う~ん、何のレンズを使っただろう、思い出せない・・・。
フィルムカメラのEXIF情報
さてさて、どうやってレンズ情報やら露出情報やらフィルム情報を記憶・記録すればいいのか。長いことフィルムカメラ使っているけど、いまだ最適解を見出せておりません。
ナンバリングとメモが現実的だが


思い付く一番の方法はフィルムをナンバリングし、撮影コマごとに機材情報をメモすること・・・なんですが、こんなの激しく面倒くさい(;´Д`)
撮りたいシーンが連続しちゃったら、どうしたらいいのか。万が一、レンズを途中で交換してしまったら、果たして覚えてられるのか!?
うぅぅ、我が記憶力・認知能力の限界が試されていて、今のところ、それら能力はことごとく足りてないようです(-_-;)

コメント