猫写真

LEICA M10 MONOCHROM

健康の大切さを痛感する1年だった2023年。黒猫氏、今年の締めくくりに奥歯をすべて失う悲劇

本日は黒猫氏のお話です。2023年ももうすぐ幕引き。そんな最中、黒猫氏が緊急手術。歯石取りだけのつもりが奥歯を4本(+臼歯1本)ごっそり抜かれる治療を受けなければいけなくなってしまいました。口腔ケアの大切さと健康のありがたみをつくづく思い起こさせる1年の締めくくりとなりました。
ROLLEIFLEX 2.8F

【衝撃写真】保護して2年半、人間嫌いの黒猫氏、遂に抱っこを許すようになる

黒猫氏、遂に抱っこを許す本日は黒猫氏のお話。一緒に暮らして約2年半、この度、遂に黒猫氏の抱っこと爪切りに成功したことをご報告いたします!黒猫氏、遂に抱っこを許す先日仕事をしていると緊急速報メールを受信。中身を見てみると、衝撃的な画像が添付さ...
LEICA M10 MONOCHROM

Leica M10 Monochromと SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH.で行く人形町、寒天の「近松」

本日は人形町の水天宮へ来ました。家族が寒天にハマっていまして、素の寒天ゼリーを丸ごと買えるお店があるというのです。その名も「近松」。ではでは早速に振り返ってまいりましょー
LEICA M10 MONOCHROM

黒猫氏は大丈夫だろうか!? Leica M10 Monochromで書き留める新型コロナウイルス初感染の記録

本日はコロナのお話。ここ数年間、世間の注目を一身に集め、五類への移行とともに記憶の片隅へ消えつつある新型コロナウイルス。遅ればせながら、その波にようやく乗ることができました。
LEICA M10 MONOCHROM

Leica M10モノクロームで、抱っこさせてくれるようになった黒猫氏の決定的瞬間を収めたい

黒猫氏、抱っこさる|Leica M10 Monochrom + SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH.本日は黒猫氏のお話です。ウソかなホントかな!? 最近黒猫氏が抱っこを嫌がらなくなった(!?)ようなのですよ。もちろん、僕に対...
ROLLEIFLEX 2.8F

Rolleiflex 2.8Fとケントメア400で撮る黒猫氏の夏、日本の夏

黒猫氏の夏|ROLLEIFLEX 2.8F + Kentmere 400本日は黒猫氏のお話。2023年、今年の夏もあともう少し、暑い日が続きそうです。2023年、黒猫氏の夏酷暑に蒸し焦がされる2023年の夏も、黒猫氏は元気です。暑さにも負け...
LEICA M10 MONOCHROM

ライカは凄いカメラを作ってしまいました(今さら感)「Leica M10M使おうキャンペーン」開催中

「Leica M10M使おうキャンペーン」好評開催中本日は黒猫氏と一緒にいます。フィルムカメラばかりで出番が極少のライカM10モノクロームをたまには使おう。題して「Leica M10M使おうキャンペーン」を勝手に開催しようと思い立ち、黒猫氏...
ROLLEIFLEX 2.8F

フィルム写真の最後の砦、Kentmere 400の寸評あり。Rolleiflexで撮る、保護して丸2年の黒猫氏

本日は黒猫氏のお話です。塀の上を歩いていた黒猫氏をチャオちゅ~るで誘い出し、捕獲機で捕獲してから丸2年。黒猫氏にとって恐怖の出来事から、早2年が過ぎてしまいました。