街歩き

LEICA M5

【6月29日まで】ライカ片手に中野へ行こう。ギャラリー冬青「加納満 写真展 Personal Signals」

本日は中野に来ました。目的地はギャラリー冬青。「加納満 写真展 Personal Signals」を観るためです。ライカを、フィルムを、プリントをする人の「MUST SEE」。この週末は、そのライカを片手に中野のギャラリー冬青に足を運んでみてはいかがでしょうか。
LEICA M3

2024年の桜を求めて渋谷から稲城へ、Leica M3 + ズミクロン35mm(8枚玉)片手に東京横断

2024年の桜を撮りにM3とズミクロンでお出かけ本日は桜を撮りに来ました。撮影時期は3月下旬から4月上旬にかけて。歴代のオーナーがおそらくそうしたように、新しく手に入れたズミクロン35mmで1回くらいは撮っておきたいのでありますよ。2024...
ROLLEIFLEX 2.8F

LRTに乗ってビートルズの足跡をたどる宇都宮の旅。ローライフレックス2.8F ラストショット

本日も機材のお話です。使用頻度が少なく防湿庫で眠っている時間が長くなった機材を一斉に整理した今年の冬。M10Mと共に手元を離れていったカメラに、ローライフレックスがありました。本日はローライ最後の写真から。ズマロンと同じく、手放したのを今でも悔やむほどの良いカメラでありました。
LEICA M3

雪が降る東京をライカ片手に撮り歩いて思う、やっぱりSummaron 35mm F3.5は良いレンズ

本日は雪降る東京に来ました。ズミクロン8枚玉に取って代わられたズマロン三半、最後の1ロール。う~ん、やっぱズマロン三半はいいな。。。
LEICA M3

純喫茶とフィルムカメラの相性が良いのはなぜだろう。Leica M3片手に訪ねる珈琲専門店 珈琲伴茶夢

本日は目白に来ました。喫茶店やカフェというと池袋や雑司ヶ谷が思い浮かびますが、目白にもポツンと昔ながらの純喫茶があるそうな。という訳で、行ってみました、「珈琲専門店 珈琲伴茶夢(ばんちゃむ)」へ。
LEICA M5

スマートウォッチで写真散歩とカロリー消費をスマートに。Leica M5片手に東京都内ウォーキング

カメラ片手にウォーキングはどうでしょう?本日はウォーキングのお話。机に向かっているだけでは良い風景や美味しいものに巡り合うことができず、写真も撮ることはできません。「シャッターチャンスは脚で稼いでナンボ」の世界でもあるのでしょう。という訳で...
LEICA M5

北秋田・鷹巣で出会う最高のグルメ。ライカM5で味わう「まつお」の絶品馬肉と比内地鶏の親子丼

北秋田のライカ旅は終幕へ本日は鷹巣(北秋田市)に来ています。ここからJRで新青森へ出て、新青森から東京へ帰るのがこの日のルート。でもその前に鷹巣でおいしいランチを食べていきませんか? ※撮影機材:Leica M5 + SUMMILUX-M ...
LEICA M5

武家屋敷だけじゃない! 蘭学と蘭画にとって重要な場所・角館で近代日本の幕開けを観に行こう

念願の角館を歩く本日は角館に来ました。角館は一度来てみたいと長らく思っていた街。念願かなって、ようやく冬の、雪化粧が美しい角館を訪れることができました。ライカ片手に角館の武家屋敷を歩きます。※機材:Leica M5 + SUMMILUX-M...