酒場放浪記

LEICA M10

神楽坂で日本のワインを。C Sonnar T* 1.5/50 ZMで撮る甲州ワインの甲州屋

神楽坂で甲州ワインを嗜みに|Leica M10 + C Sonnar T* 1.5/50 ZMニコンD850に沸き立ちましたが、そろそろ本題に戻りましょう。久しぶりの酒場巡りは日本ワインを楽しむ会。神楽坂に知る人ぞ知る、甲州ワインを楽しめる...
LEICA M10

沖縄・名護の夜。みどり街をライカ片手に歩いてみた

名護のトラベローグ終章|Leica M10 + Summilux 35mm f1.4気が付けば沖縄トラベローグも4記事目に突入していました。今回が最後の締めくくり。沖縄・名護の夜を歩きます。名護、夜のネオン街今回訪れた沖縄は、ずっと名護に滞...
LEICA M10

高田馬場は良い酒場の宝庫だった! ライカM10で撮る老舗居酒屋「とん八」

新春ライカ・トラベローグ酒場放浪記 in 高田馬場|Leica M10 + C Sonnar T* 1.5/50 ZM気が付けば2019年になりました! 酒は弱くなったけど、今年もライカ片手に酒場放浪記をするぞ~(=゚ω゚)ノ 新年最初の酒...
LEICA M10

ライカM10で行く押入れの冒険。鳥取旅情、6時間の車窓から

11月はやたらめったら出張だらけ。どこも初めて行く場所だらけ。ということはライカM10の出番です(∩´∀`)∩ワーイ というワケで、行ってみましょう、鳥取旅情。鳥取行きの車窓から初めての鳥取は陸路か空路か、迷うこと1秒。電車による陸路にしま...
LEICA M10

何もないとは言わせない。ライカM10酒場放浪記 in 広島県福山市

広島県福山市には何があるの?|Leica M10 + Summilux 35mm f1.4気が付けば11月も半ば。大人気らしいライカM10-Dを流し目でチラ見しつつ、広島県は福山市に行ってきました。福山市には何があるの?実は結構広い広島県。...
LEICA M10

“かつて”の渋谷の中心地・百軒店で見つけた日本酒立飲み「なぎ」

はい、という訳で、百軒店(ひゃっけんだな)。渋谷百軒店のライカ散歩なお話です。ここはまた、渋谷の中心に戻る、かもしれない!?渋谷・百軒店(ひゃっけんだな)という街渋谷・百軒店。頭に思い浮かぶこの街のイメージはダークそのもの(;´Д`) だっ...
LEICA M10

渋谷は地ビールの街だった!? ビアスタンド平野屋へライカ酒場放浪記

ワタクシ渋谷勤めでカレコレ15年以上ですが、驚きました。最近渋谷は地ビール、クラフトビールが隠れた(?)ブームになっているようです。という訳で、奥まった渋谷の地ビール系立ち飲み「ビアスタンド平野屋」に行ってみました(`・ω・´)ゞ原宿駅から...
LEICA M10

ズミルックスとワインとライカ。門前仲町Vineria Secondo il Gusto

もうね、サーバー移転したら大惨事:(;゙゚''ω゚''): 結局、大失敗しまして、そのショックでひどく体調崩して寝込んでしまいました(;´Д`) というワケで話題転換。気に入ってしまった門前仲町にカムバックしたお話。Vineria Seco...