本日は新しいフィルムを買いました。MARIX BLACK&WHITE FILM 400(マリックス 白黒ネガフィルム ISO400)という、新興ブランド(?)メーカー(??)の白黒フィルムです。マリックスが一体どんなフィルムなのか、早速に使ってみた感想を記そうと思います。
MARIX 400は●●400ですか?
ある日あるとき、現像液がなくなったのでヨドバシドットコムで追加しようと思ったら、何やら見たことないフィルムを発見。しかも長巻で!
早速にマリックス400を買ってみた
お値段もヨドバシ特価で1万円を切る9900円は、フィルム高騰が続く今の時代にあって非常にリーズナブル。どうやら在庫も潤沢にありそう・・・かどうかは分からないので、なくなるまえに早めにゲットしてみました。
ちなみにMARIXフィルムにはISO400のほかに、ISO100と200もありまして、これはフィルムユーザーには嬉しいチョイス。フィルム自体の値上がりが凄まじく(特にカラー)、フィルムカメラユーザーの息の根をガチで止めにかかっていますから、少しでも安価に手に入るフィルムは嬉しいであります。
MARIXの缶から出てきた取説をよく見ると・・・
さてこのMARIX、どういった謂れと由来を持つフィルムなのでしょう?? 詳しいことを調べる前に、缶の中から答えが出てきた。
ありゃぁ、こりゃフォマパンだw
フォマパンの外側だけ入れ替えてMARIXとして再販したもの・・・なのでしょうか!? MARIXのHP確認したところ、「ベースフィルムはFOMAPAN400と同等品です」と明記されており、現像時間もフォマパンと同じですので、うん、これはフォマパン、間違いなし(´_ゝ`)
俺たちのフォマパンことMARIX 400を使ってみた
それでは早速にMARIX400の試写オブ試写。常用しているフォマパン400と同じだそうですから、きっと仕上がりもフォマパンと同じを期待してよいのでありましょう??
ローライ35Sの凄さが分かるMARIX400の試写
MARIX400の試写で使ったカメラは全部ローライ35Sです。もうね、初っ端から期待通りというか、驚いたというか・・・。しっかりしたコントラスティな黒と金属の光沢感、艶めかしさは、まさに愛用しているフォマパンそのもの。
ハイライトの滲みと歪みの少なさ、暗部のディテール保持力、これはローライ35Sのレンズ(ゾナー)の力・・・なのかなどうかな?? 今までフォマパン400以外のフィルム使ったことがないので、もしMARIXがフォマパンと同じなら比べようがありません(-_-;)
むしろ思い至るのは、何の気負いもなく普通に明部から暗部までギッチリ情報つまったネガにしてくるローライが凄いのでは!? てゆーか、ローライ35S凄くない?? こんな小さいのに、もうライカ要らないじゃんw
MARIX400の試写で思い知るローライ35Sの凄さ
MARIX400の試写のはずが、フィルムではなくローライ35Sの描写力に持っていかれてしまっております。いやぁ、このカメラほんと凄い、もっと早く買えばよかったかも(;´Д`)
目測でも何とかなる(ならない?)
ローライ35Sは完全目測でファインダーは構図を確認するときに見る程度。レンズの繰り出しでピントを合わせる、いわゆる「ゾーン・フォーカシング」が必要で、最初は「絶対ピンボケ連発!」と思っておりました。
ところが実際に使ってみると、案外そうでもない(・_・;) できる限り絞って撮影するようにしているせいか、そもそもレンズ(ゾナー)のF値が2.8で被写界深度が浅すぎない恩恵なのか、もしくは許容範囲が広がったのか、最短でも中間距離でも無限遠でも、まぁ何というか・・・。恐れていたピンボケ連発!という感じには今のところなっていないようであります。
最短撮影距離でも何とかなる(ならない?)
近接でも何とかピントが合うということは・・・もちろん愛すべき我が家のプリンス・黒猫氏も何とか撮れます。さすがにライカのように目にピントを合わせるとかは事実上不可能ですが、それでも何となく全体にピントが来ている写真にすることは可能。
最短距離で黒猫氏が撮れるならテーブルフォトも撮ろうと思えば撮れる・・・はさすがに90cmだとこの近さが精一杯(;^_^A 食事の内容を記録するのは別のカメラに任せたほうがいいでありましょう。
ローライ35Sのコレはなんだい??
もはやMARIX400のレビューではなくなってしまいました。一応、この記事に掲載されているすべての写真がMARIX400で撮影したものなので、フィルムの具合はココからご推測いただければと(;^_^A
ファインダーに見えるコレ
ローライ35S、5月の末に購入してから10本以上撮っておりまして、最近ふと気になったことがありました。普通の順光でファインダーを除くとまったく普通にクリアに見えるのですが、逆光にかざすと!!
んんん、これなんだ!? もじゃもじゃ苔のようなカビのような!?
ひょっとしてコレ、カビなのかな!? 購入したときにあったかな!? つい最近まで全然気付かんかったわ(◎_◎;)
写りに影響は(今のところ)なく、ファインダーもクリアに見えているけど、このもじゃもじゃは精神衛生上よろしくない。というか、もしカビだったら他のカメラに感染させてしまうかもしれないではありませんか。
どうやら表面ではなくファインダーの奥にあるみたいで、自分では除去できず。むむむ、カビって取り除けるんだっけ。。。あぁぁ、ローライ35S、こんな素晴らしいカメラなのに一気に憂鬱になってしまった
取り敢えずライカとは一緒に置けないので隔離決定。どこかのタイミングで修理できるか聞いてみるかねぇ。。。防湿庫買わなきゃ(;´Д`)モッテナカッタノカヨ
コメント