フィルム写真

機材インプレ

【フィルムレビュー】Fomapan 200とIlford HP5 Plusを比べてみた

Fomapan200 Creative フィルムレビュー|ROLLEIFLEX 2.8F + Rolleinar 1 Bay III + Fomapan200 Creative120と135、それぞれ10本ずつ計20本購入したFomapan...
LEICA M3

立ち食いそばを超えた立ち食いそば・椎名町「南天」を味わうライカ旅

立ち食いそばの常識を超える南天|Leica M3 + DR Summicron 1:2/50mm + ILFORD HP5 PLUS今まで何度か訪れている街で、いつか立ち寄ってみたいと思っていたお店がありました。それが西武池袋線の椎名町駅、...
LEICA M5

花の御寺・長谷寺に咲く、ライカM5+ズマロン35㎜白黒写真

長谷寺へ|Leica M5 + Summaron 35mm F3.5 with goggles + Fomapan200 Creative大人の修学旅行で訪れた初めての奈良(⇒前回の記事)。法隆寺の次にめざすのは、もちろんコレマタ初めて訪れ...
LEICA M5

人生初の奈良県へ。Leica M5とSummaron 35mmとFomapan 200で記録する大人の修学旅行

初めての奈良へライカM5片手に|Leica M5 + Summaron 35mm F3.5 with goggles + Fomapan200 Creative皆さん、奈良に行ったことはありますか? ワタクシ、実は行ったことがありません。人...
LEICA M10 MONOCHROM

愛すべきレアレンズ「CANON 35mm F1.5」をヒガサカメラサービスでオーバーホールしてみた

大好きなレンズCANON 35mm F1.5が帰ってきた||Leica M3 + DR Summicron 50mm F2.0 + ILFORD HP5 PLUS2000年半ば、フィルムカメラにハマり、その後紆余曲折を経て中断し、LEICA...
LEICA M3

フィルムカメラ温故知新。Fomapan 200とY2フィルターをローライフレックスで試してみた

ローライフレックスでY2フィルターとFomapan200を試す|Leica M3 + DR Summicron 50mm F2.0 + ILFORD HP5 PLUSその昔(どの昔?)モノクロ写真を撮るときはフィルターをかませて撮影していた...
ROLLEIFLEX 2.8F

青森県八戸市の夜の街に東北の本気を見た。「八戸のお食事処 章(あきら)」が凄かった

「八戸のお食事処 章(あきら)」が凄かった|RICOH GRⅡちょっと前、青森県八戸市に行く機会がありました。そこで出会った、驚くほど美味しい食事場所をご紹介。八戸市中心街・長横町れんさ街にある「八戸のお食事処 章(あきら)」が凄かったんで...
LEICA M3

Leica M3でもM5でもM10でも使える準広角。Summaron 35mm f3.5(メガネ付き)を買ってみた(作例あり)

旅に出るからレンズが欲しくなるのか、レンズが欲しいから旅に出たくなるのか。真実を求めて、取り敢えずレンズを買ってみた。ようこそ、LEICA Summaron 35mm f/3.5 with goggles。