街歩き

ROLLEIFLEX 2.8F

二眼レフは猫の警戒心も解く? ROLLEIFLEXで渋谷と高田馬場、猫散歩

ローライ片手に猫に会いに行く|ROLLEIFLEX 2.8F + ARISTA EDU ULTRA 400コロナ第3波が忍び寄る中、飲食店に行く回数が目に見えて減ってきました。また、春の外出自粛・テイクアウトの再来か? 普段は込み合う渋谷も...
LEICA M10 MONOCHROM

京成立石の静かな商店街でLeica M10 MonochromとRolleiflex片手に飲み屋探し

ローライフレックス2,8Fで初めての京成立石へ|ROLLEIFLEX 2.8F + フィルム失念フィルムカメラを始めると、なぜか古い街並みに惹かれません!? と言う訳で、昔懐かしいアーケード街とバラックのような飲み屋街が残るという京成立石に...
LEICA M5

ゾナーは良いぞ(゚∀゚)! Leica M5と期限切れTri-Xで問い直すC Sonnar T* 1.5/50 ZM

Leica M5とC Sonnar 50mm F1.5と、時々Summilux 35mm F1.4と|LEICA M5 + SUMMILUX 35mm F1.4 + Kodak TRI-X 400なぜか突如思い立ってローライフレックス2.8...
ROLLEIFLEX 2.8F

CatLABS で撮るCat。CatLABS X FILM 80はどんなフィルム?

猫ラベルのCatLABS X FILM 80を使ってみた|ROLLEIFLEX 2.8F + CatLABS X FILM 80ローライフレックスで四苦八苦しながら再開したフィルム生活。今回は新しいフィルム「CatLABS X FILM 8...
LEICA M10

Leica M10はカラーでも撮れるんです! ずぶ濡れライカのハノイ散歩

ハノイ随一の観光名所|Leica M10 + Summilux 35mm f1.4 モノクロの次はカラーでハノイを撮りましょう、そうしましょう。ライカM10はカラーでも撮れるんです。M10モノクロームなんか見ちゃいけないんです(; ・`д・...
LEICA M10

沖縄・名護の夜。みどり街をライカ片手に歩いてみた

名護のトラベローグ終章|Leica M10 + Summilux 35mm f1.4気が付けば沖縄トラベローグも4記事目に突入していました。今回が最後の締めくくり。沖縄・名護の夜を歩きます。名護、夜のネオン街今回訪れた沖縄は、ずっと名護に滞...
LEICA M10

名護の美味(沖縄そばだけ)とライカM10のファインダーの向こう側

ライカで撮る名護の美味|Leica M10 + Summilux 35mm f1.4まだ僕は名護にいます。ライカM10で撮る名護の胃袋、美味いもの。写真を撮ると、自分が興味あるものとないものがハッキリ分かって大変よろしい。名護の沖縄そばを味...
LEICA M10

基地の街の新開地。沖縄県国頭郡金武町のライカM10トラベローグ

沖縄県国頭郡金武町トラベローグ|Leica M10 + Summilux 35mm f1.4先日、我が人生初の沖縄本島に行ってきました。基地の街に所縁あるほうだと思っていましたが、沖縄の金武は今までのどの基地の街よりも基地の街でした。金武の...