ハノイ随一の観光名所|Leica M10 + Summilux 35mm f1.4 モノクロの次はカラーでハノイを撮りましょう、そうしましょう。ライカM10はカラーでも撮れるんです。M10モノクロームなんか見ちゃいけないんです(; ・`д・´)
ハノイ初日の夜ご飯
ハノイに着いたら、まずはご飯を食べたい。ご飯を食べに街に出よう
食事写真が少ないな・・・
ハノイではメロンパンが流行っているらしい|Leica M10 + Summilux 35mm f1.4
にぎわう街かどの食堂|Leica M10 + Summilux 35mm f1.4
ライカで撮った数少ない料理写真|Leica M10 + Summilux 35mm f1.4 ところがしかし、接写に必要な機材を持ってくる余地がなくって、料理写真をまったく撮れずΣ( ̄□ ̄|||) 肝心カナメのベトナム料理を撮れないなんて・・・orz
雨のハノイの観光名所を見に行こう
しっかし今年のテト(春節)は雨模様。ザーザー土砂降りで寒いことこの上ありません。
ハノイ鉄道の観光名所で雨宿り
ハノイはずっと雨でした|Leica M10 + Summilux 35mm f1.4
雨でも市場は大賑わい|Leica M10 + Summilux 35mm f1.4
かの有名なハノイの観光名所|Leica M10 + Summilux 35mm f1.4
ビアサイゴンを飲みながら雨宿り|Leica M10 + Summilux 35mm f1.4
軒先を列車が通過する|Leica M10 + Summilux 35mm f1.4 ハノイ滞在中は毎日雨(;´Д`) 街歩きもずぶ濡れ、ライカもずぶ濡れであります。
雨宿りがてら、ハノイ随一のインスタ映えスポットを訪問。ビアサイゴンを飲んでいたら運よく列車が通って、うふふ、インスタ映え(〃艸〃)ムフッ
豪雨がやばい
家の入り口は奥まったところにある|Leica M10 + Summilux 35mm f1.4
中華なBBQ屋さんで食事|Leica M10 + Summilux 35mm f1.4 しかしながら、雨脚は衰えることを知りません。てゆーか、豪雨も豪雨。雷も鳴り響くし、ハノイの1月とは思えないほどの荒れた天気です(◎_◎;)
ハノイの春節は驚くほど静か
そして迎えた春節、テト、旧正月。今までの喧騒がウソのように静か、静寂です。
ハノイに誰もいないんです
テト(旧正月)を迎えたハノイ|Leica M10 + Summilux 35mm f1.4
春節で閉まっている市場|Leica M10 + Summilux 35mm f1.4
あのハノイに人っ子1人いないんです|Leica M10 + Summilux 35mm f1.4
ホントに誰もいないんです|Leica M10 + Summilux 35mm f1.4 もう、見てください、この道路! ハノイに、あのハノイに、人っ子1人いません(@_@;)!こんなハノイがあるなんて・・・
教会だけは人だかり|Leica M10 + Summilux 35mm f1.4 唯一人だかりがあったのは、寺院と教会、あとは行き場がない外国人ばかりの旧市街のみ。
日本の正月と同じように、春節は家族の時間なんですなぁ(*´ω`*)