黒猫氏

LEICA M5

距離計がズレてないって素敵だ。レモン社で修理したLeica M5で黒猫氏を試写してみた

修理後のM5で試写|Leica M5 + DR Summicron 1:2/50mm + Fomapan 400 Actionレモン社で修理してもらったM5を引き取ってから3週間(⇒参考記事)。ようやく修理後のM5で撮ったフィルムを現像しま...
LEICA M10 MONOCHROM

CANON 35mm f1.5で接写して気付く、黒猫氏の可愛さとLeica M10Mの高感度の凄さ

Canon3515で黒猫氏を接写してみた|Leica M10 Monochrom + Canon 35mm f1.5Canon3515を活用しようと導入した接写フィルターを、黒猫氏をモデルに早速に使ってみたところ!! まぁ何ていうこと・・・...
LEICA M10 MONOCHROM

元野良猫が1年半でこんなになりました! 抱っこできる日は近い、黒猫氏と迎える2回目の冬

黒猫氏と迎える2回目の冬|Leica M10 Monochrom + C Sonnar T* 1.5/50 ZMそう言えば、なんと我が家の黒猫氏! 最近、抱え込んでも(あまり)逃げなくなってきたんです!!! うぉおお、抱っこできる日は近いの...
LEICA M10 MONOCHROM

なぜデジタルカメラは楽しめないのか? Leica M10 Monochromの憂鬱と、唯一無二の存在への感謝

なんでデジタルカメラはこんなにも詰まらないのか|Leica M10 Monochrom + C Sonnar T* 1.5/50 ZMこの酔っ払いの写真がこんなブレなくキレイに写るはずがない。写真はむしろ失敗を楽しむものなのか。デジタルはな...
ROLLEIFLEX 2.8F

愛すべき黒猫をRolleiflex 2.8Fとフィルムで撮る悦び

黒猫氏がかわいいので|ROLLEIFLEX 2.8F + Rolleinar 1 Bay III + Fomapan200 Creative一緒に暮らして1年半。黒猫氏は今日も元気です。なんだか表情がやわらかくなってきたかしら? 少なくとも...
LEICA M3

【フィルムレビュー】Fomapan 400 ActionはリーズナブルなTri-X・・・かもしれない

Fomapan 400のレビュー|Leica M3 + DR Summicron 1:2/50mm + Fomapan 400 Action安定供給にイチマツの不安を抱えながら、フィルム代を少しでも節約したい、というかフィルムを自家装填する...
LEICA M3

自信と貫禄がついてきた。Leica M3で記録する黒猫氏の変化

黒猫氏、自信を感じさせるようになる|Leica M3 + DR Summicron 1:2/50mm + ILFORD HP5 PLUS冬毛が生え始めてモフモフが増した黒猫氏。人間に馴れてきてリラックスできるようになってきたのか、最近なんだ...
LEICA M10 MONOCHROM

Leica M10 MonochromとRolleiflexの競演による黒猫氏

黒猫氏はコチラを見ている|Leica M10 Monochrom + C Sonnar T* 1.5/50 ZM起きている黒猫氏と寝ている黒猫氏。毎日の黒猫氏をLeica M10MとRolleiflexで撮り溜めています。黒猫氏は起きている...